staple の基本的な意味
staple の意味をググってみると、”かすがい”と出てきますよね。
かすがいって何?という人も多いかと思いますし、実際僕もかすがいという言葉を知りませんでしたし、全くピンと来ませんでした。
staple とはこれのこと。
そう、ホッチキスの針ですね。
単体だと少しわかりづらいので、複数形の”staples”にするとより鮮明にイメージできると思います。
さて文房具としておなじみのホチキス=staple ですが、実はホチキス以外にも使われたりします。
それをこれから見ていきましょう。
“staple food”で「主食」
最も多く使われるのが”staple food”という言葉。
staple food で「主食」という意味になります。
ときどき例文のように staples のみで表現されることがありますが、主食と言いたいときには food も付けるのが基本です。
このように staple は「外せないもの、基本的なもの、必需品」のようなニュアンスがあり、他にもこんな使われ方が。
- consumer staples … 生活必需品
- pantry staples … 料理の基本的なもの
2つ目の “pantry staples” が若干わかりにくいと思うので補足すると、
塩や胡椒、米や豆、さらにはオイルやナッツなど、調理するときの基本的な食材のことを指しています。
画像で見るとさらにわかりやすいですね。言い換えると調理必需品と言ったところでしょうか。
You can’t beat it. = 最高
ちなみに例文の中にあるこちらの表現。
You can’t beat it.
直訳すると「あなたはそれを倒すことができない」となりますが、
実はこれ、「最高」という意味になるんです。
ちょっと強引な解釈になりますが、
あなたはそれを倒すことができない→それより良いものがない→最高
…強引過ぎますかね?
とりあえず最高の意味になるということだけ覚えておきましょう。
ロサンゼルス・レイカーズの本拠地 “Staples Center”
もう1つ、staple 関連でシェアしたい情報があります。
それは、staple をそのまま冠している「ステープルズ社(米Staples Inc)」。
ステープルズ社といえばアメリカのオフィス用品の大手で、世界的にも有数の巨大企業になります。
そのステープルズ社が作ったのがこちらのアリーナ “Staples Center”。
NBAで最も人気のあるチームの一つ、ロサンゼルス・レイカーズの本拠地になります。
バスケに詳しい人であれば、おなじみのアリーナですよね。
NBAの試合のみならず、世界最大級のゲームイベント”E3(Electronic Entertainment Expo)”が開催されるのもこのステープルズ・センター。
非常に大きなアリーナで、ステープルズ社を象徴する建物の一つになっています。
コメント